今回は一度作ってみたかったメニューを作ってみました。
お鍋に入れても良し、焼いても良しのふわふわはんぺんを使って、こんがり揚げちゃいます。しかもとろけるチーズとしそ、そしてベーコンをはんぺんの間に入れてパン粉で揚げちゃうってゆう悪魔的食べ物を作ります。
材料
はんぺん 1枚
チーズ 1枚
しそ 1枚
ベーコン 1枚
※チーズ、しそ、ベーコンは半量でも詰めれるだけ入れてもOK。
バッター液(卵1個、水小さじ2、小麦粉大さじ4、)
パン粉・油 適量

作り方
①はんぺんを三角に切り、切り込みを入れる。
②ベーコンはそのままだと入らないので半分(入りやすい大きさ)に切る。チーズも三角になるように切って、そのままだと入らないので端を折り込む。
③ベーコン、チーズ、しそをはんぺんの切れ込み部分に入れる。
④バッター液に③を付け、パン粉を付ける。
⑤熱した油できつね色になるまで揚げる。
油を結構吸うので油は多めが良さそう。
出来上がりですー!!!!
揚げたはんぺんはとんでもなく大きくなりました。最初のはんぺんの大きさより一回りは大きくなっています。
そういえばお鍋に入れたときもホワンホワンに大きくなるの忘れた。
なので1個で十分すぎるほどのボリューム。揚げたてのはんぺんはフワフワでジューシー。めちゃくちゃ食べ応えがあります。切り口からチーズがとろけててたまりません。しそとベーコンの旨味もあって、ソースはかけなくていいくらい、しっかりした味になっています。
これは美味い!!糖質・脂質最高。美味しいんだけど、お腹が結構いっぱいになるので量はそんなに食べられないのか悔やまれる。
しかもはんぺんが大量の油吸うからこれは超高カロリー確定。
揚げ物はたまにするけど、やはりパン粉付ける料理は手間暇かかるし、片付けも面倒だな。
なのでパン粉を付けて揚げるよりも、何も付けないでフライパンで少量の油でかりかっと焼いた方が早いし、楽だし、カロリー的にも超絶安心かも。
しかしやっぱ揚げたてのカツはたまらなく美味しい。
仙人はダイエットしたいって言ってたのに、カロリー爆弾ぶっ込んでごめんね。どうしてもドカチーは食べてみたかったから今回食べれて大満足です。
ごちそうさまでした。




コメント