高松市鶴市町の旧マルヨシセンターに出来たさぬきマルシェに行ったら、何やら気になるキッチンカーを発見しました。
どうも『八十二薫堂』さんと言うピザ専門のキッチンカーでした。
ちゃんとしたピザ窯で焼くピザって、薪の香りもしてめちゃくちゃ美味しいんですよね。
調べてみると、香川県で生まれたうどん小麦「さぬきの夢 2000」を使用していて、さらに口溶けが良くなる様にブレンド。小麦、塩、酵母、水の4つのみで生地を作るナポリピッツァの製法を踏襲しているそうです。
以前さぬきの夢を使用した皮を使った餃子を食べに行きました。↓↓↓
やはり定番中の定番のマルゲリータが気になりましたが、店員さん曰く本日のオススメはさぬきマルシェで買った「さぬきの目覚め(アスパラガス)」と自家製のチーズを使ったピザとの事だったので、大のアスパラガス好きとしては頼まない訳にはいきません。サイズはレギュラーにしました。
他には峰山ハチミツを使ったピザとかもあるみたいで、地場の物を使って調理されているみたいでした。峰山ハチミツと言えばソフトクリームのかかったはちみつが美味しかったなぁ。
その時の記事↓↓↓
キッチンカーの中には丸い形のピザ窯がありました。これは暑い季節になると、店員さんは大変そうですね。
ピザの箱には店名がスタンプされています。「スタンプが二重になってすみません。」とおっしゃってましたけど、そんな謝らないで下さいー。逆に文字が浮き出てるみたいで素敵です。
箱の中にはさぬきの目覚めがたっぷり入ったピザがデデンと登場。緑色が鮮やかで見た目からもとても美味しそうです。さすが窯で焼くだけあって焼き上がりがとても早い。
はぁぁぁぁぁぁぁぁ!高温で焼き上げた生地が外はカリッ、中はモッチモチでめちゃくちゃ美味しいです。さぬきの目覚めもみずみずしくて甘みが強く、シャキシャキの食感がたまりません。
強いて言うならちょっとタバスコを掛けて辛味のアクセントを付けたいかな。
もしかしたら、キッチンカーにあったのかも?
今度は定番のマルゲリータが食べたいです。
支払いはペイペイで。
ごちそうさまでした。
【八十二薫堂】
11~14時 売切れ次第終了
(火) ツタヤ西宝店
(木、金、土、日)さぬきマルシェ鶴市


コメント