味覇(ウェイパー)と言えば、家庭で使える中華調味料ですよね。
缶タイプの練り調味料なんですけど、炒飯、スープ、炒め物、鍋等、どの料理に入れても味がバシっと決まってしまう魔法の調味料だとドカチーは思っています。
スーパーとかの中華だしコーナーとかでは赤い色の缶に入ってる物をよく見かけますが、この間スーパーで買い物をしていると、仙人がこの青い缶に入ったウェイパーを発見!!
初めて見た青い色の缶に大興奮。どうやら海鮮味。これは買うっきゃない!って即決しました。

粉タイプの中華だしよりもたくさん量が入っいるので、このお値段でもコスパがめちゃくちゃ良いと思います。
中身は赤缶と同じ色味ですが、匂ってみると海鮮を濃縮させた香りがものすごいする!!!すっごく美味しそうな香り。これはやばいものを発見してしまった!
こんなのめちゃくちゃ美味しいに決まってるけど、果たして本当に海鮮味なのか検証したいと思います。

なのでメニューは本物の海鮮を一切使わずに、小松菜・豚肉・きのこたっぷり味覇(海鮮味)炒めに決定。
材料
- 小松菜(一袋)
- 豚肉(どの部位でもOK)
- きのこたっぷり
- 生姜
- 醤油
- 酒
- 片栗粉
- 味覇(海鮮味)
作り方
①豚肉に生姜、醤油、酒をぶっ込んで揉み込む。 揉み込んだら、片栗粉をいれてさらにモミモミ。
②フライパンに油を引いて、1の豚肉を弱火で焼く。その間に小松菜、きのこを切る。
豚肉は火が通ったら皿に移しておく。
③そのままフライパンできのこをぶっこんで炒める。やや火が通ってきたら、小松菜、炒めておいた豚肉を入れる。
④小松菜に火が通ってきたら、味覇を入れて炒める。
(味覇は味が濃いので少量入れて味を見ながら足してみて下さい)
でっきあがりー。
きのこたっぷりで美味しそうーーー!!しかも本物の海鮮を一切使わずに、海鮮を食べてるかのような旨味。これはすごい調味料です。さすが味の王様。
小松菜のシャキシャキした食感も良いですし、きのこからの旨味もたっぷり出てて最高に美味い。
これって本物の海鮮入れたらさらにウマウマでしょうね。
さすが味の王様 味覇です。
本当に買ってよかったー。



コメント